第7回読書会を開催しました!

第7回目の読書会を開催しました♪

この読書会は、お互いに紹介したい本を持ち寄り

その本のどんなところが印象に残っているか

どんなことを感じたか、気付いたことなどを

みんなでシェアする会です。

自分では選ばないような本に出会ったり

自分とは違った視点での本の楽しみ方を発見できたり

毎回とても楽しい時間となっています。


回を重ねるごとに参加者様も増えて

じわじわ盛り上がってきました!!


では早速、今回登場した本をご紹介します

◇「宿根草でつくる自分好みの庭」 天野 麻里絵

◇「明治前半の教育・教化・仏教」 谷川 穣

◇「怒り」が消える本 水島 広子

◇すぐ書ける稼ぐPOPのつくり方 森本 純子


今日もバラエティに富んだジャンルの本が集まりました!!

興味のある本はぜひ読んでみていただくとして

こうしてみると、皆さんが今何に興味を持っていて

どんなことをみんなとシェアしたいのかが伝わってきます。


1度植えたら毎年開花する宿根草なら、植え替える必要がなく

気軽に花を楽しめるという話から、作者である天野麻里絵さん

の手がける「花遊庭」のお庭を見ながらのランチがまた、

最高というお話まで、ガーデニングの本から得ることができました。


初めて小学校ができたのが明治2年。

海外の情報が日本にも入ってくるようになり

教育が見直され始めた明治に、京都か小学校がはじまったのだとか。

なぜ京都だったのか、京都の歴史や京都の気質を感じることができました。


「さっきのあれ、なんかイラっとする!!」

そんな時に本を読むことで自分を振り返り、冷静さを取り戻す。

どんな怒りの時にどうすればいいかわかりやすいイラストで

怒りの出どころや対処法がわかるなんていいですよね♪

家庭の医学と並べて一家に1冊おいておくといいかもしれません。

会社の休憩室なんかに置いておいてもいいですよね♪

それよりなにより、「怒り」の感情が沸いたときに「怒りについての

本を読む」ということがすでに、1つの対処法ですね!!

この本を手に取った時点で、怒りメーターが1メモリ、下がります♪


手作り市の時、商品POPがないことに気が付き、何か書かなくては!

と思って手に取ったPOPの作り方。

この本をご紹介したのはわたくしJUNです(笑)

どうせなら稼げるPOPをつくってやろう!とこの本を選んだのですが、

読み進めていると、POPを作るうえで大切なこととして

「何を伝えたいのか商品をよく知っておくこと」だと書いてありました。

これって、そのまま自分を知ることに使える!!

と気が付いた私は、このことをシェアすることにしました。


今日の読書会の後付けテーマはどうやら「自分を知る」。

自分好みのお庭を追求し、私たちの学びのルーツを探求し

感情との向き合い方を模索する。そして書き出して表現する。

ちょっと強引♪


今日もまた、発見と出会い多い読書会となりました。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!!


次回の読書会は

4月13日(火)10時から

ZOOM開催 参加費無料です


そして4月のおはなし会は

「ビシッ!と決まるアイロンのかけ方」

4月21日(水)10:00から

ZOOM開催 参加費無料


クリーニング店で7年アイロンのお仕事をしてきた

ハンドメイド作家のJUNが、だれでも簡単にビシッと見える

ワイシャツのアイロンのかけ方をお教えします♪

スタートの4月。ビシッとアイロンのかかったシャツを

ご自宅で手掛けてみませんか?


参加のお申込みお問い合わせは公式LINEアカウントからか

まいじゅんプロジェクトインスタグラムのDMから

お知らせください♡

mai-jun-project

コーチングを日常に♪ どんなことにも応用可能な『コーチング』という考え方。いつでも誰にでも気軽に使ってもらいたくてこのプロジェクトは動き出しました。コーチのスキルを持った各分野のプロフェッショナルをたくさんご紹介していきたいと思っています。まいじゅんプロジェクトでも整理収納コーチまいとハンドメイド作家コーチJUNが、スキルを活かした楽しいワークショップなどを開催してます♪

0コメント

  • 1000 / 1000